『ピアノ』若造川柳575R第55句

和家若造

2010年10月12日 10:03

若造川柳575R ◆第55句 『ピアノ』(2008年1月)

琉球ガラス村ホームページのコミュニティサイト『CLUB若造』の
若造川柳575R(リターンズ)&若造川柳575。


若造川柳575&若造川柳575R

若造川柳575R ◆第55句 『ピアノ』(2008年1月)

 テーマ::楽器のピアノをイメージできる言葉(広くけん盤楽器でもOKです)を使った楽しい川柳です。

まずは若造主宰の模範(?)川柳。
●どなたかな? ピアノを弾いてる ソナタかな?
(映画「12人の優しい日本人」に流れたモーツアルトのピアノソナタが好き~)
●飛び乗って 足で弾いてる ネコ踏んじゃった♪
(ドラマの柔道一直線で近藤正臣演ずる結城真吾は足でピアノを弾いちゃいます)
●バイエルを とばしソナチネ から始め
(ピアノ演奏が趣味という琉球ガラス職人にインタビューしてきました)
 ◆若造のガラス職人インタビューVol.31
  ▲ピアノ演奏職人琉球ガラス 大江耕二さん


★大賞
●趣味ピアノ よく聞きゃ鑑賞 だけだった (東京都:ブルードラゴン)
若造主宰:お見合いの席で語尾をゴニュゴニョって恥ずかしそうに話したのでしょうか?陶芸…鑑賞。将棋…鑑賞。テニス…鑑賞。スキューバ…鑑賞。逆に映画…いえ撮る方。料理…食べる方いや鑑賞~。

★入選
●なぜ2つ 鍵盤押すのか この指は (青森県:Pちゃん)
若:2つ押せるというそんな指が太目の方用の幅が広い鍵盤あると便利~?でもその人の指が長いとは限らず(逆に短そう…)実用化は無理そう…。
●押せば鳴る 押さねば鳴らぬ このピアノ (北海道:チクチャク)
若:「成せば成る」のパロディーですよね。当たり前すぎて面白~い。逆に深い意味がある?若造返句~押せば鳴る押さずに鳴るぞ自動ピアノ。
●容赦ない ピアノレッスン 白い指 (福岡県:roku)
若:rokuさんすごいんです!60の手習いでピアノを始めちゃったらしいんです。優しそうな美しい白い指の先生が授業で激変して怖くなっちゃう。
●お隣りは 飽きずに猫を 踏んでいる (神奈川県:海光)
若:お隣の小5のお嬢さんは「アントン・Rが作曲した説もあるし、スペインではチョコレートという曲名よ」とうんちく語って毎日踏んでいる~。


★ミレーといえば(落ち穂じゃなくて落ち句拾い)
・セールスの 話は直ぐにも ピアニスト (神奈川県:あろ葉)
若:「このピアノ弾くとみるみる上達して…」と営業トーク。練習不要なの?
・練習が 始まりタマは 家を出る (高知県:いさおくん)
若:文句の言えないタマは家を出るしかない?それとも踏まれたくないのかも?
・俺だって ピアノマンなって 目立ちたい (埼玉県:四季)
若:目立ちすぎ~世界的なニュースでしたよね…既に忘れちゃってそうだけど。
・本当に 小さい頃から やってたの? (佐賀県:ぴーまん)
若:「小さい頃に」ではなく、「から」っていうのは継続中ってことですね。
・例えれば 夫がピアノ 妻フォルテ (愛知県:すみれ)
若:二人そろってちょうどいい連弾演奏!でも更に夫はピアニッシモ~~。






こちらのページは琉球ガラス村の許可を得て掲載しております。



若造アーカイブズ

関連記事