『家族』若造川柳575第3句
若造川柳575 ◆第3句 『家族』(2001年12月)
琉球ガラス村ホームページのコミュニティサイト『CLUB若造』の
若造川柳575R(リターンズ)&若造川柳575。
⇒
若造川柳575&若造川柳575R
◆第3句 『家族』(2001年12月)
「家族」がテーマで、季語はお正月関連用語です。
若造主宰の模範(?)川柳。
● まずはじめ 家族の健康 初詣
● 年賀状 兄弟同士で 数競う
● スゴロクの ごとく夫婦は 振り出しに
★大賞(賞品:オリジナル若造ボトル&若造グラス)
● 大和嫁 雑煮が恋し 三年目 (沖縄県:工房)
若造主宰:そうです。沖縄にはお雑煮文化がないんです。お雑煮の変わりに中味汁(豚もつのお吸い物)を食べます。ちなみに"やまとよめ"とは県外の女性が県内の沖縄男性のところに嫁に来ることですよね。
★入選(賞品:オリジナル若造グラス)
● 福笑い と私の顔を指差すな (北海道:ちゅらさんママ)
若:楽しいな~~。誰が名付けたか福笑いっていいネーミングですよね。最近の子供はするのかな~~。
● 朝起きて、家族みんなで、おめでとう (愛知県:なごやか)
若:ペンネームの通り和やかな作品ですね。こういうことが本当の一番の幸せなんですよね。
● お年玉 どうしてこんなに 大家族 (北海道:チクチャク)
若:もらってるときは「やったぜこんなに」だったのに、あげる立場が逆転すると「どうしてこんなに」になりいますよね。
● ゆっくりと祖母に歩合はせ初詣 (沖縄県:チーズケーキ)
若:上品な作品で思いやりが感じますね。でも沖縄のおばぁなら元気に先頭をサクサク行っちゃう感じ。
★ミレーといえば(作品のみ紹介:賞品はなし)
○ 母と俺 おせちの好みも 同じ味 (大阪府:まりえ)
若:それは"おふくろの味"は"俺好み"ってやつですね。
○ 年賀状何度も見に行く一年生 (福岡県:逆さ馬)
若:小学生にはいると友達も増え、届くのが待ち遠しいんですよね。
○ 帰省先 今年もどうせ 嫁の方 (兵庫県:ほにょにょ)
若:毎年交互なのでしょうか?遠い実家だと大変ですよね。
○ お正月 家族そろうの 一日だけ (東京都:小李)
若:みんな各々予定を入れちゃったんでしょうか?子供はお年玉のときだけかな・・・。
○ 食って寝る、正月終わればダイエット。 (愛媛県:まりりん&めぐ)
若:お題の家族が出てくるといいのにな~~。上五を「うちの姉」とかね
こちらのページは琉球ガラス村の許可を得て掲載しております。
⇒
若造アーカイブズ
関連記事