バンクーバー五輪は何種目?…知的好奇心011
若造流知的好奇心:wck011「バンクーバー冬季オリンピックの何種目?…」
※いつもは若造的なんですが、知的と重なるのでリュウ~~。
2010年2月12日~28日冬季オリンピックがカナダのバンクーバーで始まります。
雪国道産子で、1972年の札幌オリンピックを生で見ている若造はワクワクしております。
笠谷~~!ジャネットリン~~!
ちなみに日の丸飛行隊の70M級金メダリストの笠谷幸生さんは今回の日本選手団の副団長。
じゃー団長は誰だ?…末尾の黄色の気になるンジャーに。
◆詳細はJOC(日本オリンピック協会)
⇒
バンクーバー冬季五輪サイト
※2010年2月4日現在、選手団プロフィールはまだアップされてないけど(汗)
というわけで…素直な疑問。
オリンピックって
何種目あるの?
新しい種目があったり、消えたりしているので毎回違いますよね。
というわけで、今回の2010年バンクーバーでの冬季オリンピックは何種目あるかが知りたいぞ~。
今回はいきなり答えから…
7競技86種目なんです。
■まずは7つの競技(種目の上にある大きなジャンル)
若造予想…スキー・スケート・カーリング・アイスホッケー・ボブスレー・リュージュ・スノーボードの7競技。
残念ながら、スノボはスキーに入って、バイアスロンが独立してあります。
正解は
スキー・スケート・バイアスロン・ボブスレー・リュージュ・カーリング・アイスホッケー
の7競技です。。
それではそれぞれの競技の86種目をカウントしていきましょう
◆スキー
▲アルペン:
1.回転
2.大回転
3.スーパー大回転
4.滑降
5.複合(回転+滑降)
▲クロスカントリー
6.スプリント
7.クラシカル
8.フリー
9.パシュート(クラシカル+フリー)
10.チームスプリント(2名)
11.リレー(4名)
▲ジャンプ
12.ノーマルヒル
13.ラージヒル
14.団体(4名)
▲ノルディック複合
15.ノーマルヒル(ノーマルヒル+10km)・
16.ラージヒル(ラージヒル+10km)
17.団体(4名)
▲フリースタイル
18.モーグル
19.エアリアル
20.スキークロス
▲スノーボード
21.ハーフパイプ
22.パラレル大回転
23.スノーボードクロス
◆スケート
▲スピードスケート
24.500m
25.1000m
26.1500m
27.3000m
28.5000m
29.10000m
30.チームパシュート(3名)
▲フィギュアスケート
31.シングル
32.ペア
33.アイスダンス
▲ショートトラック
34.500m
35.1000m
36.1500m
37.リレー(4名)
◆バイアスロン
▲バイアスロン
38.女子15km
39.男子20km
40.スプリント
41.パシュート
42.マススタート
43.リレー(4名)
◆ボブスレー
▲ボブスレー
44.2人乗り
45.4人乗り
▲スケルトン
46.1人乗り
◆リュージュ
▲リュージュ
47.1人乗り
48.2人乗り
◆カーリング
▲カーリング
49.カーリング(4名)
◆アイスホッケー
▲アイスホッケー
50.アイスホッケー(同時出場6名)
以上
以上って
50競技しかないじゃん…と思われた方ありがとうございます。
それぞれ男女がありま~す。
青色の10種目は男子のみ
ピンク色の2種目は女子のみ
オレンジ色の2種目は男女一緒
男女それぞれあるのは36競技、そうでないのは14競技
というわけで数式~~
(50-10-2-2)×2+(10+2+2)=86種目です
がんばれニッポン!
◆若造流知的好奇心⇒
インデックス
せっかくなんで、某社の社内報に使わせていただきました
Internet ExplorerとFirefox以外では流れないかも…(ぺこり)
2010年バンクーバー冬季オリンピック日本選手団団長は~ ~ ~ 橋本聖子さん
◆
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー
関連記事