選挙に行こう!島尻郡…知的好奇心009
間もなく、
2009年8月30日~衆議院選挙の投票日です!
若造流知的好奇心:wck009「沖縄県島尻郡…2009年衆議院選挙」
※いつもは若造的なんですが、知的と重なるのでリュウ~~。
みなさん選挙に行きましょう!
ちなみに那覇市に住む若造は…
沖縄県第1区です。
⇒
選挙に行こう!沖縄1区…知的好奇心008
◆沖縄本島の地理のお話
沖縄本島には、
▲北部の
国頭郡
▲中部の
中頭郡
▲南部の
島尻郡
と3つの郡があります。
※ちなみに郡には、市は含まれません。
▲
国頭郡(くにがみぐん)は北部の
名護市(なごし)近辺と以北(山原:やんばるともいいます)の地域です。
国頭郡に含まれる町村は、
金武町(きんちょう)・本部町(もとぶちょう)・伊江村(いえそん)…伊江島です・大宜味村(おおぎみそん)・恩納村(おんなそん)・宜野座村(ぎのざそん)・国頭村(くにがみそん)・今帰仁村(なきじんそん)・東村(ひがしそん)です。
難読地名の勉強にもどうぞ~~
▲
中頭郡(なかがみぐん)は
沖縄市(おきなわし:こざ)・嘉手納市(かでなし)・うるま市(勝連町かつれんちょう・与那城町よなしろちょう・具志川市ぐしかわし・石川市いしかわしと合併)も含めて中部といわれる地域です。
中頭郡に含まれる町村は、
嘉手納町(かでなちょう)・北谷町(ちゃたんちょう)・西原町(にしはらちょう)・北中城村(きたなかぐすくそん)・中城村(なかぐすくそん)・読谷村(よみたんそん) です。
浦添は市になる前は、中頭郡でしたが、中部と言うことは少なそう…。
那覇に近い西原町を、「首里」っていう方もいますよね
…西原町の一部が那覇に編入した歴史もあります
▲
島尻郡(しまじりぐん)は那覇市・豊見城市より南の地域、
糸満市(いとまんし)・南城市(なんじょうし:の玉城村たまぐすくそん・知念村ちねんそん・佐敷町さしきちょう・大里村おおざとそんが合併)も含めて南部といわれる地域です。
島尻郡に含まれる町村は、
南風原町(はえばるちょう)・与那原町(よなばるちょう)・八重瀬町(やえせちょう:東風平町こちんだちょう・具志頭村ぐしちゃんそん)です。
豊見城は市になる前は、島尻郡でした。現在豊見城市を南部とはあまり言わなそう…。
さー気がつきましたね。
島尻郡は、本島だけではありません。
宮古島近郊と石垣島近郊以外の離島が入ります。
▲宮古島近郊:宮古島市(みやこじまし)・宮古郡(みやこぐん:多良間村たらまそん)
▲石垣島近郊:石垣市(いしがきし)・八重山郡(やえやまぐん:竹富町やけとみちょう・与那国町よなぐにちょう)
島尻郡は渡嘉敷村(とかしきそん)・座間味村(ざまみそん)・粟国村(あぐにそん)・渡名喜村(となきそん)・南大東村(みなみだいとうそん)北大東村(きただいとうそん)・久米島町(くめじまちょう)と
伊平屋村(いへやそん)・伊是名村(いぜなそん)が含まれます。
伊是名島と伊平屋島を赤くしたのは、今帰仁村の運天港から船に乗るほど地域的には国頭郡じゃないのかな~って思ったからです(きっといろいろ事情があるのでしょう)
う~~
やっと話が始められる(ぺこり)
島尻郡のみなさんはもちろん知っていることだと思います。
島尻郡の方々に投票のお願いをするみなさんは要注意です。
島尻郡は
3つの選挙区に
またがってます。
沖縄本島の島尻郡は沖縄4区!
伊平屋村・伊是名村は沖縄3区!
それ以外の離島は沖縄1区!
立候補者は間違わないでほしい!
…ということで改めまして
2009年衆議院選挙の
沖縄選挙区の対象行政区です。
◆沖縄1区:那覇市、
島尻郡(渡嘉敷、座間味、粟国、渡名喜、南大東、北大東村、久米島町)
◆沖縄2区:宜野湾市、浦添市、中頭郡
◆沖縄3区:名護市、沖縄市、うるま市、国頭郡、
島尻郡(伊平屋、伊是名村)
◆沖縄4区:石垣市、糸満市、豊見城市、宮古島市、南城市、
島尻郡(八重瀬、与那原、南風原町)、宮古郡、八重山郡
さーみなさん投票に行きましょう!
島尻郡のみなさんも投票に行きましょう!
◆若造流知的好奇心⇒
インデックス
関連記事