「今日は暑いね」って英語で言ったら
1985年、イスラエルに到着した翌々日、キブツヤクムのボランティア対象のイスラエル国内一泊旅行に連れて行ってもらった。
大雨でチキンハウスに寝た翌日は快晴…っていうか暑すぎます。
ユダヤ人が古代ローマ軍と戦ったといわれる
『マサダの砦』に登りました。
更に暑いです。
バテながら登っていると
イタリア人ボランティアのルカが隣になり、しばらく一緒にが歩きました。
何か話さなくちゃ…
“困った時は天気の話”です。
しかも中学校のT先生に習った
“強調の時はveryを重ねよう”で暑さを表現しちゃうことにしたのでした。
「Today is very hot.」のveryを重ねました。
(
実はこの英語自体が間違っているのに気がついたのは
日本に帰ってきてからでした
… It’s very hot today.が正解らしい)
本当に暑かったのを伝えたくて、5~6回ほどveryを言った
…
欲張りすぎ
若造の
Today is very very very very very hot.に対して
ルカに
「日本語はわからないから、英語で話してくれよ」
って言われました。
あと362日どうなるのかと思った。
英語が通じない話
あと364日どうなるのかと思った⇒
アイアム ○○
関連記事