夏休みの宿題かなり佳境に入っております
絶対無理だと思ったんですが…
若造遊びネタ帳
若造がカピ嬢や公園キッズたちと楽しんだ遊びのネタを綴っていきます!
目指せ~遊びのガキ大将!
⇒
若造遊びのネタ帳インデックス
◆背景
小学校2年生のカピ嬢の夏休みはあと1週間を切りました~~。那覇は2学期制で8月27日に学校が始まります。ちなみに始まるのは2学期じゃなくて1学期の後半です。10月に秋休みがあるので夏休みはちょっと短いんです。
そして、今年は宿題が多い(らしい)。
漢字のかきとりだけでも50ページ以上あります。1日ページのつもりで安心していたら
残り1週間で30ページほど残っちゃいました(他の教科も残ってるんですが…それはまた別の機会に…)。
しかもカピ嬢は、辶(しんにょう)を苦手にしており、「近」「道」はそれぞれ1時間以上かかりました。
途中休憩地点のように若造のお手本を書いたりしましたがなかなか進みません
北海道の「道」には愛着があり、多少は進みましたが集中力がもちません。
◆若造遊びネタ帳045漢字のかきとりチャンピオン
用意するもの
・宿題の漢字のかきとり沢山(きっと算数ドリルでもできそう)
・集中力がなかなか発揮できない小学生(うちは2年生)
◆あと28個
単純計算しても1ページ1時間で、28時間。27時間テレビを見ながらでも1時間足りませんし、24時間テレビはそもそも沖縄では映りません。どうしよう~どうしよう。
◆困ったときのオリンピック
第一のコース「外」選手。外で遊ぶ、おく外の「外」です。
ストップウォッチを用意して、ヨーイドンしてみました。なんと先ほど1時間かかった1ページが6分でできました。
第一のコース「食」選手。食べる、食どうの「食」です。
ヨーイドンって、今度は7分でした。
※外よりちょっと画数多いですよね~食。
そして~「里」5分(世界新記録だ)。「羽」6分。「図」8分。
1時間かからないうちに5ページ終わっちゃいました~~すごずぎる~~。
◆数日後の追記
ちょっと飽きてきたので、バージョンアップとしては、行ごとのタイムレース。
そして、綺麗な字、丁寧な字も意識してもらいたいんで、行ごとの「ナンバーワン文字」を選び、4行でのチャンピオン大会開催なんかもやっちゃいました~~。
全国の小学生の皆さん、お試しあれ~~次の日もばっちり進んで、もう少しで終わりそうだったんですが、歯医者の行った夕方の眠たくて疲れた時には、集中力がほとんどなく、またまた1ページ一時間になってしまいました~~来年はしっかり予定をたたて毎日やろうね。
◆
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー