なりたい自分を書く~遊びネタ035
大人も活用できそうですよ~
2010年12月~来春から小学校1年生のカピ嬢がなりたい自分
若造遊びネタ帳
若造がカピ嬢や公園キッズたちと楽しんだ遊びのネタを綴っていきます!
目指せ~遊びのガキ大将!
⇒
若造遊びのネタ帳インデックス
◆背景
来春から小学校に入学するという2010年12月にカピ嬢が、通信教育教材(進研ゼミのチャレンジ)を購読したいという申し出がありました。勉強したいという気持ちを潰したりする気は全くありませんが、
せっかくのチャンスですから、聞いてみました。
◆若造遊びネタ帳035なりたい自分を書く
用意するもの
・やりたいこと(買ってもらいたいもの)
・紙とペン
◆こんな感じだったかな~
カピ嬢「チャレンジやりたい」
若造「続けられる?」
カピ嬢「できるよ。」
若造「じゃー、チャレンジやったらカピ嬢はどんな風になってるの?」
というわけで出てきた
なりたい自分
1.帰ってきたら手を洗って勉強する
2.休みの日に勉強する
3.朝6時半に起きる
4.書き順を覚える
5.元気になる
6.字がキレイになる
7.カッコイイ一年生になる
8.足し算ができる
9.お手伝いをする
10.勉強が好きになる
11.片付けをする
◆補足
・「買ってあげるかわりに、こうしなさい」風になってる感じもしますが、スタンスはあくまで「これをやったらどんな自分になっているよ」です。
・我が家では、こういう紙を貼っておく習慣があります。
・もうすぐ一年がたちます。カピ嬢はこんな自分になっているのかな?
・今度、自己採点と発表会をしたいと思います~ワクワク。
・これって大人も活用できますよね~是非是非!
一年生の宿題が始まった5・6月くらいにはペースがつかめず机に向うことに苦労した時期もあったようですが、これまで順調にチャレンジの勉強もしていま~す。
◆
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー
関連記事