松ぼっくりでハートを作る~遊びネタ032
今流行りの断捨離とリンクしているかもしれません
2009年8月カピ嬢4才の夏です
公園で集めた松ぼっくりで、作りました
若造遊びネタ帳
若造がカピ嬢や公園キッズたちと楽しんだ遊びのネタを綴っていきます!
目指せ~遊びのガキ大将!
⇒
若造遊びのネタ帳インデックス
◆背景
5才のカピ嬢は、公園で松ぼっくり集めに目覚めました。
コツコツ集めて、自転車のカゴいっぱいになります。あまりにも沢山になって、カーブやデコボコ道やスピードを出しただけで落ちるほどです。倒して、全壊(全部ぶちまけた)もありました~そしていっぱいになると自宅に置きます。
こんな感じ
◆若造遊びネタ帳032松ぼっくりでハートを作る
用意するもの
・松ぼっくり(たくさん)
・松ぼっくりじゃなくてもいいんです
◆できあがった松ぼっくりのハート
完成度低いです…ごめんなさい。
今回は
作り始めるまでが遊びなのかもしれません。
◆収集したものをどうやって手放すか?
「収集」って親譲りなのかもしれません。若造もいまだに大好きです。人間の本能なのかもしれませんね。
収集したものを手放すのって勇気がいるかもしれません・・・若造は捨てられないものだらけです。
今回は、
①自転車遊びに支障がでてきた(優先順位)
②クリスマスの飾りつけに使うものを5~10個位選ぶ(有効利用)
③捨てるのではなく、残すものを選ぶ(意識の転換)
④選び方をコンテスト風に(ゲーム性)
ということで、カピ嬢は快く処分に応じてくれました。
◆若造遊びネタ帳032松ぼっくりでハートを作るじゃなくて、コンテスト風に手放すかもしれませんね
◆第一次選考の模様⇒
カピパパ一緒に代表候補を選別をするの巻
◆松ぼっくりといえば札幌のおばあちゃん⇒
母から手作りのクリスマスリース
①~④とカピ嬢に提案し、快諾を得ましたが~~若造がなかなか対応できません。 ①5~10個に決められない~~だっていいもの多いんですもの ②選ばれなかったのはどうなるわけ?~~O型のみずがめ座は優柔不断? というわけで、ハートを作って公園アートにしてみたのでした こどもの成長には、自分を振り返るきっかけが沢山!
◆
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー
関連記事