犯人確保!~屋根に穴が開いたオレンジタント!

和家若造

2011年08月16日 13:59

2011年6月某日、ノンフィクションでお伝え致します。

 若造のオレンジタントが雨漏りしていました~

 ◆こんな雨漏りです⇒車から雨漏り~オレンジタント大ピンチ!

 若造のオレンジタントの屋根に穴があいていました~

 ◆こんな穴です⇒屋根に穴が~オレンジタント大ピンチ!

 若造のオレンジタントの屋根に穴をふさぎました~

 ◆100均でテープ購入⇒応急処置~屋根に穴が開いたオレンジタント!

 この建物があやしいな~



 ◆自宅と勤務先⇒容疑建物~屋根に穴が開いたオレンジタント!


 ◆やっと修理を依頼できました⇒保険適用~屋根に穴が開いたオレンジタント!





すったもんだがありまして~台風2号(5月末)の際の損害ということで車両保険が適用されました(ぺこり)。
それにしてもすごいぞ~台風。そしてこの台風2号の塩害

実は5月末(沖縄本島は5月28日土曜日が最接近)は義父の一周忌で、若造ファミリーは沖縄にはいませんでした。滋賀県長浜市の実家でテレビニュースで横転する自動車や倒れる樹木を見ながら心配していました。若造宅はベランダはかなり乱れていましたが、窓ガラスなどは割れてなかったので一安心。車も見た目も大丈夫だったんです(その時屋根の上に穴が開いてるかどうかは確認しませんでしたけど…)ベランダの植物も、駐車場の横の植栽もかなり枯れてたりもしました。






あっ、思い出した。









帰省から戻った5月31日(火)に車をチャックした際に、こんなものまで飛んできたんだ~と思いながら、車の前にあった小型モニターをゴミ捨て場に若造自ら移動しました。






 テレビなどはゴミ収集業者は持って行ってくれないのでまだありました。


 よく見ると、TV・ラジオ・テープって書いてます。

 マルチな小型テレビのようです。




 ブラウン管の先が屋根に当たったと推測されます。






 立体感を出すために斜めの一枚も掲載。


小型モニター犯人説を裏付けるかのように、修理工場から電話がありました。
「屋根に当たった後に、前のボンネットとバンパーに当たったようです。そこも保険で直しておきます。」とのこと。

若造が確保した小型モニターは、まさにそのライン上(穴~ボンネット~確保場所)のオレンジタントの前方にあったのでした!

フロントガラスやリアガラスに直撃しないでよかったな~ありがとう台風。


というわけで、ここで線引き

 ※若造フリークの方なら既にお気づきかもしれませんが、このボーダー線引き企画って、このタント穴あき事件を書きたくて作ったと言っても過言ではないっていうこと(ぺこり)

若造ボーダー006

人間は大きく二つに分けられます。
自分の車の屋根に
小型モニターが直撃して
穴が開いたことが
ある人 と ない人


若造ボーダーインデックス






     保険料が上がるから、小型モニターの持ち主見つけて損害賠償した方がいいって助言くださった方がいました~「このテレビあなたのですか?」って聞くの嫌だな~って思っていたら保険等級はかわらないので保険料も上がらないって教えて頂きました~てぃーだブロガーの保険屋さんありがとうございます。
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー


関連記事