ご協力ありがとうございました

和家若造

2010年08月31日 16:15

2010年10月2日追記
行方不明だった若造の高校の同級生の息子さんの捜索へのご協力ありがとうございました。

2010年10月1日、警察から連絡があったそうです。
残念ながら家族の望むような発見ではありませんでした。
ご本人のご冥福を心よりお祈りいたします。

友人たちと同級生を支えていきたいと思います。





-----------母親(若造の友人)のメッセージを記載させていただきます。-----------

ご協力賜りました皆様へ

この度は息子の行方が分からなくなり、個人的なことでありますのに、たくさんの皆さまのご協力を本当にありがとうございました。

本来の望む形ではありませんでしたが、先日、本人を見つけるに至りました。お騒がせ、ご心配をおかけ致しました。申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。

捜索にあたりましては、たくさんの皆様が自分のことのように協力して下さいました。言葉に表せないほど感謝しております。心から有難うございました。何度も倒れそうになりながら、勇気と元気を沢山与えられました。皆様のお陰で、今、立ってられると思っております。

今後は皆様のお気持ちを糧に次男と力を合わせて生きていきます。どの様な形になるかはまだ分かりませんが、いつの日か社会に恩返しをしたいと考えております。

本当はじかにお詫びを申さなければならないところではございますが、書面にてのお詫び、お許し頂きたく、お願い申し上げます。

本当に本当に、ありがとうございました。
本当に本当に、申し訳ございませんでした。



-----------◆友人代表のメッセージを記載させていただきます。-----------
文面からもご推察頂けると存じますが、大変デリケートな状況にあったため、なかなか皆様にハッキリとご報告出来ずにおりました。お願いする時はしつこいくらいでしたのに、報告はこれだけか…とお怒りになられる方もいらっしゃると存じます。心よりお詫び申し上げます。
母親も書いており、残念ながら家族の望むような発見ではなかったこと、大変微妙で、デリケートな状況となったこと…という記述で事態をお汲み取り頂き、失礼をお許し頂きたいと存じます。
本当に申し訳ございませんでした。

今回の皆様の暖かいご協力、決して忘れはいたしません。
コメ、メッセ、メール等での励まし、そして、心に留め、走りまわって下さった皆様お一人お一人に、御礼申し上げます。

周りの方々にも情報を拡散してくださった方には、また、このご報告をしていただくということで、お手間を取らせてしまいますが、御礼・お詫びを込めまして、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

長きにわたりましての捜索、本当に有難うございました。
言葉では表せないほどの感謝を込めまして、擱筆いたします。



-----------------------2010年8月31日記載の内容の一部-----------------------
高校の友人の息子(貫戸強輝君、高校2年生)が2010年6月23日から
北海道余市郡余市町で行方不明になっています。


目撃情報がありましたらご協力ください。

また多くの方の目に留まるように
情報の拡散のご協力もよろしくお願いします。


以下、本人の捜索情報は削除いたしました

関連記事