凧救出物語のメイキング
2010年1月19日、カピ嬢の保育園のクラスで凧あげをしました。
那覇市若狭の海浜公園だったので、若造のとある職場とも近いのでちょいと顔を出しました。
広い公園を走り回る20数人の園児ですが、
一人の女の子Mちゃんが泣いています。
あれあれ…手作り凧が電線に引っ掛かっちゃたようです。
大人の男性である若造の登場に、他の園児たちから「取ってあげて!」と強いリクエスト。
ごめんなさい、若造にはちょっと手が負えません…感電しちゃいます。
◆携帯投稿⇒
凧が電線に・・・
間もなく、園児たちは保育園へ帰る時間になりました。
若造もそこでさよならです。
というわけで電力会社に電話をしました。
すったもんだがありまして(
受付~担当から連絡~別工事が終わり次第向かう~公園で待つが違う入口に向かった模様~作業者がいい位置につけるには泊り大橋を渡ってUターンしてこないといけません…公園内の電柱なので最初の作業車では届かずに大きな車に交換~それでもちょっと距離が足りなそう…などなど)、無事に救出できました~~。
◆携帯投稿⇒
救世主登場。凧救出物語
これからMちゃんに届けま~す。
沖縄電力のおじさんの素晴らしい仕事っプリを一緒に渡します。
※はたらくおじさんの勉強もしてもらいましょう。
おじさんありがとうございました。
⇒
そこそこ速報とことこ後追いインデックス
Internet ExplorerとFirefox以外では流れないかも…(ぺこり)
はたらくおじさん知ってますか?NHK教育テレビでやっていた お仕事紹介社会科番組~懐かし~~♪はたらくおじさん、はたらくおじさん、こ~んにちは!
◆
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー
関連記事