ジョガーにもらう元気と、最後尾の方に若造がかけた言葉
2009年12月6日、12月の第一日曜日はNAHAマラソンの日です。
若造家では、NAHAマラソン応援の日となっております。
今年も
いつもの場所で、家族3人応援しました~。
◆まもなくスタート
⇒
13分前の国際通りのカピ嬢と若造
⇒
30分前に応援の練習をするカピ嬢
沿道で応援するカピ嬢とカピママ
3万人はまさに
人の波でした~~
さて、若造ファミリーの沿道での声援
基本的には「手拍子しながら、がんばれがんばれ~」と声かけします。
そこで、めだったジョガー(仮装など)には「
ピカチューかんばれ~」「
サンタさんがんばれ~」「
タイガーズがんばれ!」「
忍者・ミッキー・ドラえもん・マヨネーズ・シカ・タイガーズ」などの見た目や、Tシャツやパッピなどに記載されてる会社名や団体名を声にしたり、「
ダルビッシュがんばれ~(東北高校のTシャツ着てました)」と応援していました。
気がついた方は、ほぼ皆さん、素敵な笑顔で手を振り返してくれます。
こっちが逆にとっても元気をもらえます。
ありがとうございました。
知人のジョガーにも10人くらいは会えました。
ここでは代表してバルサマスクマンに
みんな完走したかな~~。
とっても嬉しいです。3万人分の10ですからね~~!
5キロ地点ですが、歩き始めるジョガーもちらほら出てきます。
「走って!」(歩いてる人たちに4歳のカピ嬢はストレートです!)
「あと37キロ~がんばれ~!」
(きっと聞きたくなかった言葉かもしれません)
5キロ地点の最終ランナー(パトカーと一緒!)
今回最後尾のランナーに若造が声かけた一言
「ここから3万人
抜いちゃってください!」
その方から
「はい」という言葉をいただきました。
関連記事