那覇市松山交差点の信号~渋滞理由

和家若造

2009年11月02日 16:56

あっお巡りさんが交通整理している…と思いました。

◆琉球新報
【琉球新報電子版2009年11月2日】
那覇・松山交差点、信号が消える 大型車原因か、ケーブル外れる



2日午前10時30分すぎ、国道58号の松山交差点で信号のケーブルが外れ、道路に垂れ下がっているとの110番通報が入った。ケーブルが外れたことで、交差する4方向の自動車用、歩行者用信号が消え、警察官が手信号で交通整理を行った。信号は午後1時6分に復旧した。
 那覇署によると、クレーンを積んだ大型作業車が通過した際、ケーブルを引っ掛けたため外れたとみられる。外れたケーブルが国道58号線北向け3車線のうち2車線をふさいだため、一時、垣花交差点まで2キロ以上渋滞した。ケーブルは午後0時ごろ、業者によって取り除かれた。【琉球新報電子版】


 そんなニュースを知らずに松山交差点通りました。

 あわててピントボケボケ…(ぺこり)

あっお巡りさんが交通整理している!

事故でもあったのかな?

歩道橋から電源ケーブルびろ~ん状態だ!

あれ?信号消えてるぞ…




58号と交差する一銀通り(久茂地小学校方面)からきて、そのまま直進したんですが、
そんなに渋滞していないと感じました。


 その理由は、松山方面はパトカーで新入させないようにしていました。

 中央の白黒車が通せんぼパトカーです!

 

関連記事