車上荒らし・車の盗難が多発…
2009年5月4~6日で伊平屋島に行ってきました。
今帰仁村の運天港から出発です。
このフェリーに乗りました。
今回は車は乗せずに置いて行くことにしました。
ということは
運天港近辺に置くことになります。
台数限定ですが無料の駐車場もあります(旧運転港前)。
一泊500~1000円ほどの有料駐車場もあります。
午前中のフェリーに乗り遅れたので、無料駐車場が空いてないかと思ったら一台分ありました(通常スペースではないんですけど…)
◆乗り遅れて話⇒
GWは高速渋滞…
ラッキーと駐車しながら、某ホームページに乗っていたあることを思い出しました。
車上荒らし・車の盗難が多発
~運天港では有料駐車場に預けましょう。
注意しましょうではなく、「多発」ってのってました。
貴重品は置いてないので、車上荒らしはないでしょうが、車ごと盗まれたら厄介です。でも盗むなら軽じゃなくて、もっと上等とるでしょう…と思いそこに置くことにしました。念のため車に積んであった車検証や保険屋さんの連絡先の写しをもって、
ココに置いてあったよって証拠の写真も撮りました(しっかり前からと後ろから)。
★さて、ここで問題です。
二日後に戻ってきたら、
◆オレンジタント◆はどうなっていたでしょう?
その前に…
現在の運天港のターミナルはチケット売り場が二つあります。
伊平屋島行きと伊是名島(いぜな)行きです。
この二つは隣り合っているのではなく、向かいあってあります。
乗り間違えのないように場所を離しているのかもしれません…でもどちらも一日二往復しかないので、同じ窓口で売ったら人件費が半分になるのにな~なんて思います(別組織ですけどね…伊平屋村営と伊是名村営)。
この2つの島には歴史的にも色々なことがあるようで、その話はまた別の機会に…。
それでは答えです(がんばれ~若造フリーク!)
車上荒らし・車の盗難が多発していると言われている運天港の無料駐車場に2日後に戻ってみると(実はちょっとドキドキしてたんです)、
◆オレンジタント◆は
2台になっていた!
関連記事