沖縄初のJリーグの試合

和家若造

2009年02月15日 23:41

沖縄のJリーグの試合



◆ジェフユナイテッド市原・千葉 VS 横浜FC
 平成21年2月14日(土) 沖縄市陸上競技場
 13:00キックオフ (11:00開場)
◆FC東京 VS コンサドーレ札幌
 平成21年2月22日(日) 北谷公園陸上競技場
 14:00キックオフ (12:00開場)


 今日の試合には
 横浜にはキングカズこと三浦知良・そしてもう一人の三浦~三浦淳宏
 ジェフでは現役日本代表の巻誠一郎

 お~~ビックネーム!






 そして、22日にはうちなーんちゅJリーガー対決…
 FC東京には、赤嶺真吾(那覇市の小禄中⇒鹿児島実業高校⇒駒沢大)

 我がコンサドーレには
 上原慎也(西原高校⇒沖縄大学から2009年にコンサ入団)
 カズゥこと上里一将(宮古高校から2004年にコンサ入団)

 ▲若造はカズゥに取材したことあります
 カピローグ
 ⇒2006年12月1日季刊カラカラ(伽楽可楽)発売日
 ⇒上里一将選手のサイン



そして本題…
沖縄のJリーグの試合ってどういう意味だと思います…。

今回の試合は…琉球放送創立55周年記念の「シーサーマッチ2009」とのこと。
RBCのホームページによると 
沖縄!!Jリーグ PRE-SEASON MATCH 2試合開催 とあります。 




沖縄で初めてのJリーグの試合って思いませんか?


若造宅からこんなチケットの半券発見!


2001年のサガン鳥栖VSヴァンフォーレ甲府の試合!

しかも公式戦(J2)!


J1・J2の話は書いていないので、
沖縄初の、公式戦じゃないプレシーズンマッチ(非公式戦)が初めてったことなんでしょうね…微妙。


そういえば、岡田武史現日本代表監督が札幌の監督だった2000年くらいにヴィッセル神戸(…だったかな)の練習試合を今帰仁のグランドで見ました~~~!
 

関連記事