究極のおつまみ

和家若造

2008年08月28日 22:42

昨夜は月に一度の北海道人会「北の会」でした。

那覇市松山の北海道ジンギスカン倶楽部で生ラムジンギスカンをたっぷり頂きました~~。



いつもの北の会と違うところ…


酒断ち宣言中(⇒大いなる実験…1年間の断酒 )の若造が~~ノンアルコールで参加!




そして2次会も…









久米のスナックMで、グァバ茶飲みまくり~~





ジーマミー(ピーナッツ)豆腐のお通しの後、究極のおつまみが運ばれてきました。









モザイク入れてみましたが~この色はわかるでしょう!




なんと~スナックのカウンターでおはぎ(ぼたもち)です。

ちなみに両者(おはぎぼたもち)は同じものなんですよね。
●おはぎは、のお彼岸用の秋の花の萩(御萩)
●ぼたもちは、のお彼岸用の春の花の牡丹(牡丹餅)

※地域によって、こし餡とつぶ餡の違いなど材料等で呼び分ける所もあるようです。


更に補足トレビア…
おはぎって小学校1年生の時の最初のあだ名




お茶しか飲まない若造に気がきくね~~ママさん!
(ちなみに若造はこのお店初めてでした…)




これがおもてなしの心なのでしょうね!






ホスピタリティーについて、隣り座っていた北の会のIさん(久米島より参加)に話そうと思った瞬間、事件が起こった!






 バリバリ泡盛飲みまくりのIさんの所にもおはぎ~




飲む飲まないに関係なく、お客さん全員に普通にぼたもち~





ぼたもちは一つではなかった!

スナックつながりの話⇒爆弾は一つではなかった!




関連記事