大阪梅田の観覧車~HEPファイブ

和家若造

2008年05月25日 23:05

若造が大阪に住んでいたのは1990年。

やってた仕事は⇒転がる石:RS031「L社の営業本部」
住んでいたのは⇒住めーばー都017【大阪の上新庄の賃貸マンション】
カピBarのカウンターでの上新庄の話は⇒上新庄と言えば…


そんな思い出もありつつ、大阪梅田駅に着きました。
 滋賀県での奥さんの実家の法事の帰りの飛行機は関西空港出発でした。
 関空で見た頑張れ!ニッポンは⇒7人のメダリストの顔がJALの機体に!


 梅田の駅も変わっています(そうは言っても1990年以降初めての梅田じゃないんですが…)




 ちょっとわかりづらいのでアップにします

 お~~ビルの右手に観覧車発見。
 噂では聞いてました。大阪駅近辺に観覧車ができたってことを。



乗ってみよう~~とカピ嬢と2人(奥さんはわけあり別行動)歩き始めました。



でもビルに隠れてほとんど見えなったり、地下を通ったり、なかなか観覧車につけません…。



歩くこと数十分(途中休憩と食事あり)でなんとか着きました。




よ~し、まずは観覧車の前で記念撮影しましょう!





その前に…
◆観覧車プチ情報◆
この観覧車は1998年に登場した世界初のビル一体型の観覧車。
「HEP FIVE」という10階建のビルで、7階が乗り場です。
最高点はビル屋上を越えて106mに達するらしい…。
ちなみにHEP(へっぷ)とは、大阪市北区梅田にある阪急電鉄・梅田駅前の商業施設のことで、「HANKYU ENTERTAINMENT PARK」(阪急エンターテインメント・パーク)の頭文字からとったらしい。




HEPの観覧車ホームページより
大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE7階
TEL 06-6313-0501
料金 1人500円(小学生未満無料)
営業時間 11:00~22:45(最終搭乗時刻)
直径75m、最上部の高さ約106m、冷暖房完備の4人乗りゴンドラが52台、乗車時間は1周約15分間。
※ちなみに沖縄北谷町美浜の観覧車は高さ56.65m、直径45.0mとのこと。








観覧車の前で

ハイポーズ!










 ごめんなさい。探している途中で見つけた模型の前。
 フライング的な写真でした。



 結局乗ったのか?
 子育てブログ⇒カピパパ個室でちょっとドキドキするの巻

関連記事