シシャモ打線

和家若造

2008年04月06日 00:37

昨日のブログ…「沖縄大事典◆049甲子園の小石」へのQooさんのコメントがあまりにも刺激的だったので、別記事で投稿させていただきました。

Qooさんのご子息の高校の野球部のバスには「シシャモ打線」と大きく書かれたバスがあるらしい…。



「シシャモ」ってどういう意味だ?



ちなみに大辞林によると…意味は

シシャモ 0 【〈柳葉魚〉】
〔アイヌ語ススハム(柳の葉の意)から〕サケ目の海魚。全長約15センチメートル。体形は細長く、ワカサギに似る。体色は淡い銀白色。北海道南東部の太平洋沿岸に分布、産卵期に大群をなして川を上る。干物とし、卵を抱いた雌が美味。



きっとその地域の名産なのだろう…。



「頭から尻尾まで全部イケる…1番から9番までつながる打線」って意味なのかも…



我慢できずに、ネットで検索~~



見つけちゃいました…






元氣本氣一氣 シシャモ打線


一気の後のシシャモ…居酒屋系?



関連記事