携帯機種変更による影響
本日、携帯電話の機種変更をしました。
写真上は変更前のN251iS、下は変更後のSO703i。
※どちらもDOCOMOです。
変更前のN251iSは、気がついたらカメラが故障していて、3年間くらいその機能は使えなかった
変更後のSO703iは、使い方がわからなくてまだカメラを使っていない。
ちなみに現在できることは、
番号入力による発信、かかってきた時に偶然持っていたら受信、受信メールを読むの3つでした…先ほど、
メールに返事を書くが追加されて、4つです。
何度探しても留守電の聞き方がわかりません…本日かけてくれた方ごめんなさい。
(これも先ほど、伝言メモの設定を完了…なんと今までは設定がされていませんでした~留守電サービスも加入してかなったような…ということは本日正午以降にお電話くださった方は、メッセージなしだったのね)
機種番号の最初のアルファベットはメーカー種別ですよね。
(NはNEC、SはSONYらしい…)
初めて携帯持った時ほど、ワクワク感が少ないし、今までの機種との使い勝手の違いが目立つ…
でもなかなか気に入ってます…
それにしてもメーカーによってこんなに使い方が違うモノってほかにあるでしょうか?
関連記事